コラム

口臭くない?自分では気づかない口の匂い、すぐにできる対処法と予防法

あなたの周りにもいませんか?見た目はとても可愛いのに、しゃべると何か臭う・・・あの子口が臭い・・・。きっと本人も気づいていなくて、注意できる人も周りにおらず、口が臭いと噂されてばかり。

そんな風にならないために対処法と予防法をご紹介したいと思います!

これから忘年会やクリスマスパーティなど、多くの人と喋る機械の増える年末に向けて

セルフチェックしてみてくださいね!

口臭の原因は?

口が臭くなる要因はいくつもあるので確認してみましょう!

歯磨きができていない!歯磨き粉はゆすぎすぎてはダメ!

口臭 歯磨き

口臭予防だけでなく虫歯予防にもなるので歯磨きは必ずしましょう。

しかし歯磨きが上手にできていない方も少なくありません。やり方を間違えると口臭の原因でもある歯垢もできてしまいます。

正しい歯磨きの仕方をチェックしてみましょう。

歯ブラシには水をつけない。

おそらく多くの方が歯ブラシに水をつけてから歯磨き粉をつけて歯を磨いていると思います。

ダメではないですが水をつけると泡立ちしすぎてしまい長時間の歯磨きに向いていないため、水はつけずに歯磨きすることをお勧めします。

歯は軽くこするように磨く。舌も優しくお手入れを。

歯に強く歯ブラシを当てすぎないようにします。

優しく歯に触れるようにして1本あたり2,30回こするようにしましょう。

口臭 舌磨き

また、舌もケアしてあげましょう。舌苔はニオイの元。歯ブラシを横向きにし優しくこすりましょう。強くこすると傷がついてしまうので優しくです!

ゆすぎすぎない。歯磨き粉を流し切らない。

歯磨きごの口ゆすぎをしすぎるのもよくありません。

若干歯磨き粉が残る程度にゆすぐことにより、歯磨き粉の成分が残り細菌予防になります。

口が臭くなる要因はいくつかありますが、まずはきちんと歯磨きができていなかったり、口の中が脱水症状で乾いていたりすると口が臭くなるようです。また、虫歯や歯周病があると、腐敗臭のような匂いを発します。

ストレスなどで口の中が乾き、唾液が十分に出ていないドライマウスの状態になると、匂いを発しやすくなると言われています。

歯周病予防のためにも口内ケアはとても重要です!

自分の口臭を確認してみよう!

口臭 予防 対策

自分ではなかなか気づかない口臭。

周りに噂される前に、自分でできるチェック方法をご紹介したいと思います!

ビニール袋に息を入れてみる

ビニール袋の中に息をふぅーっと入れて、袋の中の匂いを嗅いでみてください。

臭う場合は注意が必要です。ただ、食後や、朝起きたすぐは匂いがあるので、その時間帯 を避けてやってみてください。

唾液をとってみる

唾液を指でとり、匂いを嗅いでみてください。口臭は唾液が乾いて匂いを発するので、

ここで臭うようなら注意が必要!

市販の口臭チェッカーを使ってみる

もし、既に口臭に悩んでいるようであれば、市販の口臭チェッカーで検査してみるのも

おすすめ。簡単にでき、数値も出ます。

口が臭くならないようセルフでできるおすすめの予防法や対処法

寝起きのうがいで口臭予防

口臭 うがい 予防

寝起きの口の中って粘っとしていて匂いも気になりますよね。

睡眠中に口の中がかわき細菌が繁殖してしまうのです。

寝起きにうがいをすることにより、口の中がリフレッシュされます。

ちなみに寝起きすぐの歯磨きは避けましょう!

寝起きは細菌によって出された酸により歯が弱くなっているため歯磨きにより傷ついてしまう可能性があります。

肉類や乳製品を取りすぎない

肉類や乳製品には、口臭の原因となる硫黄成分(揮発性硫黄化合物)が含まれていて、多く摂りすぎると口が臭う原因となる可能性があります。

コーヒーや紅茶の飲みすぎにも要注意

良い香りのするコーヒーや紅茶。こちらも口が臭くなる要因になります。コーヒーに入っているカフェインは、利尿作用がよくなると言われていますよね。利尿作用があるということは口の中の水分が取られている状態。口の中が乾き、口臭が発生しやすくなります。

一番安心なのはお水。喉が乾いたら、お水をよく飲むようにすると良いでしょう!

ストレスや緊張を溜めすぎない

口臭 予防 緊張

ストレスや緊張していると、口の中が乾いてドライマウスの状態になります。

あまりストレスや緊張を溜め込みすぎないようにリラックスすることも大切です。

ガムを食べる

口の渇きは最大の敵!ガムを噛むことにより必然的に唾液が分泌されます。

口腔の中を潤すことができるため有効な手段の一つですよ!

水やお茶などの飲み物をこまめに飲む

これも同じ理由で、口の中をとにかく乾かさないようにします。

ほんの一口でいいので飲み物を口に含む癖をつけましょう!口の中が常に潤わされ細菌の増殖を防ぐことができます。

口臭予防スプレーなどのグッズを使う

様々な口臭対策グッズが出ていますよね!

どれももちろん効果的です。中でも口臭スプレーは手軽に持ち運びができきになった時にシュッとスプレーするだけなので大変便利ですよ!

トローチタイプのものも舐めておくだけなのでとても便利です!4日なめる口臭除去【ルブレン 喉・口臭トローチ】

自分では気づきにくい口の匂い、対処法と起こりやすい原因を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

口臭は、歯医者でも相談することができます。

年末に向けて、人と会うことが増えるこれからの季節、

口臭を気にせず楽しむために、日頃の歯磨きや食事内容などできることから対策していきましょう!

ABOUT ME
NAGOYAJIN
NAGOYAJIN 編集部。1987年生まれの生粋の名古屋人。名古屋の旬でホットな情報を届けていきます!