シャチやペンギン、イルカショーまで!名古屋港水族館へ行く前に知っておきたい楽しみ方
名港線の「名古屋港駅」からほど近いところにあるのが、名古屋港水族館です。たくさんの水槽があり、またイルカやシャチ、イルカショーもあり大人気の愛知県名古屋が誇る、いや東海地方が誇る水族館です。室内なので天気や季節関係なく楽しめるため多くの人々が訪れます。
デートもよし、ご家族で行くのもよし、癒されに行くのもよしのオススメ観光スポットです。
また人気のイベントが多く見どころが盛り沢山ですのでその点も人気の一つです。前もって知っておきたい楽しみ方やお得な情報についてご説明しますので、ぜひご覧ください!
目次
マツコのしらない世界でも紹介されたシャチ
名古屋港水族館は名古屋市が市を挙げて、作り上げた肝いりの水族館です。そのためほかの水族館とは一線を画す大型のイルカやシャチなどの動物をはじめとする非常に多種の水生動物がいるだけでなく、大型水槽など、見所満載です。
シャチがいることで有名な名古屋港水族館ですが、すごいのはシャチの水槽です。北館の2階と3階から見ることができます。
2階はシャチが優雅に泳ぐ水槽を横から見ることができます。
View this post on Instagram
巨大なシャチたちによるシャチに圧倒されます!
そして3階からは上からシャチの泳ぐ様子やシャチショーの公開トレーニングも見ることができます。
シャチはとても頭が良いため水槽越しに人間と遊んだりします。水槽前で遊ぶ子供たちとシャチのやりとりは見ていても癒されますね!
展示されている多くの動物の中で愛嬌のあるシャチは本当におすすめです。シャチは非常に狂暴かつ地球上の水生動物の中では無類の強さを誇りながらも非常に賢く、人間との共存が図れる動物です。
子供も大人も楽しめるハイレベルなイルカパフォーマンスのイルカショー
普通に海に行ってイルカを見られる機会というのはほとんどありませんが、この水族館ではイルカが泳ぎまわる様子を見ることができます。
しかも名古屋港水族館のこのメイン水槽は日本最大を誇ります。
愛くるしい見た目からは想像がつかないくらいの軽快な動きで観客を沸かせていますので、ぜひ見ておくことをオススメします!
イルカパフォーマンスの時間はおよそ20分ですので、お見逃しなく!
北館で会えるシロイルカのベルーガ
北極の冷たい海を再現したこの水槽は1年中水温が冷たく、また室内にできているため、日中の光などもコントロールされています。
ベルーガの水槽も2階からと3階からといることができますよ!
2階は水中目線で優雅に泳いだり遊んだりするベルーガを見ることができます。
運が良ければバブルリングを作って遊ぶベルーガを見れるかも?
3階からは公開トレーニングをする飼育係とベルーガも見ることができ、冷たい水温を肌で感じるコーナーもありとっても楽しめますよ!
南館の巨大水槽!黒潮大水槽で魅せるマイワシの大群トルネード
南館の2階で行われるマイワシのイベントも必見です!
マイワシはとても小さな魚ですので、1匹だけではインパクトはありません。
しかし、このイベントではマイワシの大群を見ることができるんです。
その数はなんと3万匹以上!とても膨大な数ですよね。
一匹一匹がまとまり、まるで巨大な生物のように見えることから、大きなインパクトを受けることでしょう。
また、すごい速さで移動するマイワシを見れば、興奮することは間違いないと思います。
水槽も巨大ですので、子供から大人まで楽しめるイベントでしょう!
水族館のアイドル!人気スポットの可愛いペンギンたち
南極エリアの大きな氷のペンギン水槽で泳ぐペンギンたちの姿はとても愛くるしいです。
水族館のアイドルとでも言いましょうか。
イベントを見て興奮した後は、
「進化の海」でクールダウンしてはいかがですか?北館における「進化の海」と言われるエリアでは、
クジラがどのように進化してきたのかというステップを見ることができます。
人間の進化の過程ならともかく、海の生物の進化過程を学ぶ機会はあまりないのではないでしょうか?
標本やレプリカなどが展示されていてわかりやすいので、お子さんでも興味深く見ることができるでしょう。
また、クジラだけではありません。
シャチやイルカについても学べるようになっていますので、
「生き物の歴史を知りたい!」という方には特にオススメしたいエリアですね!
名古屋港水族館はあまり知られていませんが、実は学術的な研究機関としての側面も持っています。
2004年には日本で初のベルーガの人工授精を成功させています。また、シャチの研究成果も多くあり、そうした知見がシャチの飼育にも行かされているのです。
ウミガメ類の研究施設も併設されており、単に水族館としての楽しさだけではなく、生き物の生活を学ぶこともできる施設になっています。お子さんを連れてのご利用にももってこいなのです。
名古屋港水族館の料金や駐車場、営業時間などの詳細情報について
入場料は大人2000円・小中学生1000円になります。全国の水族館で比べても安いイメージかと思います。内容的にみればとてもお得です!
駐車場は併設しており100円/30分(入庫から24時間までごとに1,000円)になります。
電車では名港線の「名古屋港」駅から徒歩5分です。
営業時間は通常 9:30~17:30ですが繁忙期は20:00まで開いています。
詳しくは以下公式ページより確認してみてください!
近くには遊園地や南極観測船ふじもあり、一日楽しむことができます!
夏休みや冬休みはお子さんも多く親子で大変賑わっています。