大食いの人必見!名古屋でメガ盛りフードが食べれるお店!
我こそは大食いだ」という人に是非知ってほしいのは、名古屋にはメガ盛りフードを出してくれるお店が多いということです。 最近では動画サイトにデカ盛りを紹介している人もたくさんいますが、全国各地で色々なメガ盛りのメニューが登場しています。 そこで名古屋では、どんなお店でメガ盛りがいただけるのか紹介していきたいと思います。
「ベビーフェイスプラネッツ」にはオムライスのメガ盛りがある
「ベビーフェイスプラネッツ」はアジアのホテルのような佇まいのお店ですが、
メガ盛りのオムライスがとても美味しいと評判です。
通常サイズはセレブサイズです。
Sサイズは1.5人分程度、メガ盛りのレギュラーサイズは2~3人分程度の量なので、
頼んだ際にビックリするというパターンが多いです。
このメニューはメガ盛り用のメニューとして作られたのではなく、
元々は大人数でシェアできることを前提に作られました。
通常のオムライス同様、卵がトロトロでお腹いっぱいになること間違いなしです。
このお店にはオムライスの他に、パスタやピラフのメガ盛りも用意されています。
パスタは870g、ピラフが1kgで、さらに上の4~5人用のメニューもあるので、
自信のある方は試してみてください。
メガ盛りメニューを完食できなかったら大変、などと考えなくても大丈夫ですので、
たくさん食べたい方には嬉しいお店だと思います。
お寿司がメガ盛りの梅若寿し
丼物や焼きそばなどのメガ盛りはよく聞きますが、お寿司のメガ盛りはあり得ないと思うのが普通です。
実は名古屋には、そのお寿司をメガ盛りで出してくれるお店が存在します。
それが「梅若寿し」というお店です。
びっくり穴子という名前のメニューが、まさにメガ盛りのメニューです。
1貫で1kg以上の重量があり、ラグビーボールのような大きさのシャリに穴子が1匹丸々の状態で出てきます。
お寿司と言っても大きすぎるため、どこから食べたらいいのか分からない、というお客さんが多いようです。
味はまさに職人の技で、シャリにかかっているタレと穴子のふんわりした身が、とても美味しいです。
さらに茶わん蒸しのメガ盛りもあり、特大茶わん蒸しというメニューでお客さんからも愛されています。
通常の茶わん蒸しの7倍もあるこのメニューは、茶わん蒸しの特徴であるプルプル感がたまらない逸品で、
するする喉に入っていくため意外と食べられる、という人も大勢います。
巻き寿司もボリューミーで、職人の手によって巻かれた食材たちの存在感が圧巻です。
お寿司のメガ盛りを食べてみたいという人は、梅若寿しへ是非お立ち寄りください。
名古屋では他にもパフェのメガ盛りやピラフやハンバーグ、パスタのメガ盛りが人気のお店もあります。
カレーやチャーハン、焼きそばのメガ盛りが食べられるお店もあるため、
食べやすい物や自分の好きなメニューを探して挑戦してみるのもいいかもしれません。
自分の限界を知りたい、メガ盛りならどんなメニューでも食べられるという人は、
名古屋のメガ盛りに挑戦してみてください。