【2019年度】愛知名古屋の紅葉スポット〜ライトアップ編〜
秋も深まり冬は目前。
11月の名古屋は、朝からだいぶ冷え込んで、夜はコートがないと出歩けない寒さになりました。
そんなこれからの季節、楽しみなのが「紅葉」ですね。
東北地方が紅葉の見頃を越え、いよいよ東海地方にも紅葉前線が到来します。
この時期しか楽しめないイベントだからこそ、選ぶ紅葉スポットは事前にチェックしておきましょう!
今回は紅葉の見頃や楽しみ方、愛知・名古屋近郊のおすすめ紅葉スポットをご紹介!
中でも多くの方が楽しみにしているライトアップ期間や時間など中心に厳選しました♪
目次
愛知・名古屋で紅葉狩りを楽しむために
「まだ紅葉には早すぎた…」「もう散ってしまっていた」
というようなことがないように、
例年の見頃の時期や写真などをチェックして、行く時期や行きたいスポットを決めましょう!
いざ、もみじ狩り!
紅葉の時期っていつ?
まずは全国的な紅葉の例年の見頃をチェックしてみましょう。
- 北海道の見頃:9月中旬~9月下旬
- 東北地方の見頃:9月中旬〜10月中旬
- 北陸地方の見頃:9月下旬~10月上旬
- 関東地方の見頃:10月中旬~下旬
- 近畿地方の見頃:11月中旬~12月上旬
- 中国地方の見頃:11月上旬~中旬
- 九州地方の見頃:11月中旬
紅葉の見頃は、9~11月の気温が低いと早まり、高いと遅くなります。
今年の9〜11月の気温は、平年並みから高いところが多いので、今年の紅葉は、遅い地方も出てくると予想されます。
愛知・名古屋の紅葉の見頃は?
愛知・名古屋で紅葉を見に行くなら、事前に見頃をチェックしておでかけの計画を練りたいところですね!
愛知県の紅葉の例年の見頃は、10月下旬〜12月上旬までと期間の幅が広く、行くエリアによってばらつきがあります。
そこで、次の章では紅葉スポットを見頃順にご紹介!
愛知・名古屋で人気の紅葉スポット〜ライトアップ特集〜
愛知・名古屋で人気の紅葉スポット。
中でも今回のテーマである「ライトアップ」を開催しているスポットを厳選しましたのでご紹介します。
愛知で最も早く色づく名古屋近郊の紅葉スポット【茶臼山高原】
標高1415mの茶臼山は、愛知県で紅葉が最も早いです。
カエデやブナなどが美しく、とても見応えがある紅葉スポットといわれています。
一足先に紅葉を楽しみたい方におすすめです。
茶臼山高原のライトアップ期間
2019年10月12日(土)から11月4日(日)の間の土日祝
茶臼山高原へのアクセス
- 車
東名高速豊川IC から 国道257号経由 75km 約1時間30分
駐車場 600台
茶臼山高原の基本情報
- 例年の見頃:10月下旬
- 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平
- お問い合わせ 0536-87-2345
- 入園時間 9:00~16:30
- ライトアップ期間は 17:00~20:00
- 観光ペアリフト10:00~15:00(土日祝は9:00~16:30)
- 茶臼山高原観光協会
名古屋から行ける紅葉ライトアップの名所【岩屋堂公園】
渓谷を流れる鳥原川沿いを散策し、鮮やかな紅葉を眺めながら非日常を味わえる秋の岩屋堂公園。
名古屋駅周辺を一望できる岩巣山展望台からの眺望もおすすめポイントです。
岩屋堂や暁明ヶ滝、瀬戸大滝といった迫力ある自然が楽しめ、毎年通うリピーターの方も多い紅葉スポットです。
幻想的な景色をカメラに納めたい方や、他とは違う雰囲気を味わいたい方におすすめです。
岩屋堂公園のライトアップ期間
2019年11月1日(金)から30日(土)までライトアップされます。
「ライトアップ岩屋堂」17:30~21:00
岩屋堂公園へのアクセス
- バス
尾張瀬戸駅から品野本町 下車 徒歩20分 - 車
東海環状自動車道 せと品野ICから車で10分
(国道363号線、国道248号線、県道22号線を経由)
岩屋堂公園の基本情報
- 例年の見頃:11月中旬
- 愛知県瀬戸市岩屋町81
- お問い合わせ 0561-85-2730
- 瀬戸市観光情報公式サイト
愛知で今だけしか見られない絶景を見るなら【香嵐渓】
愛知・紅葉スポットで常に堂々1位の人気を集めている香嵐渓。言わずと知れた人気スポットですね。
夏の香嵐渓も観光スポットとしていいですが、一年を通して秋の紅葉が一番綺麗です。
この時期しか楽しめない絶景なのでぜひ行ってみてください。
食べ歩きもあり、家族連れ、デート、友達など幅広い年齢層の方におすすめです。
香嵐渓のライトアップ期間
香嵐渓もみじまつり
2019年11月1日(金)~30日(土)
日没~21:00まで
香嵐渓へのアクセス
- バス
名鉄三河線豊田市駅から名鉄バス足助行き 約45分 香嵐渓下車
名鉄バス 東岡崎駅から香嵐渓
- 車
東海環状自動車道 豊田勘八IC下車 国道153号飯田方面へ13キロ
猿投グリーンロード力石IC下車 国道153号飯田方面へ9キロ
香嵐渓のもみじまつりおすすめグルメ
インスタグラムで人気の「もみあげまん」
ここでしか買えない!?珍しい「もみじの衣あげ」
インスタ映え間違いなしの「おさつチップス」
定番人気の「もみじまんじゅう」
どれも美味しそうで迷っちゃいますね〜!
香嵐渓の基本情報
- 例年の見頃:11月中旬~11月下旬
- 愛知県豊田市足助町飯盛
- お問い合わせ 0565-62-1272
- 足助観光協会
名古屋で紅葉を見るならここがおすすめ!家族連れも多い【東山公園】
東山動植物園の植物園エリアで紅葉が楽しめます。
動物園や東山公園の遊園地を楽しんだあと、紅葉のライトアップを見に行けるので、お子様連れの方に人気のスポットです。
東山公園のライトアップ期間
植物園エリアにて
2019年11月15日(金)~17日(日)、24日(日)、30日(土)、1日(日)の計6日間
日没〜20:30まで
東山公園へのアクセス
- 電車
地下鉄 東山公園駅 3番出口から 徒歩3分
地下鉄 星ヶ丘駅 6番出口から 徒歩7分 - 車
東名高速道路名古屋ICから県道60号線を西へ約15分
名古屋高速道路四谷出口から一般道を東へ約10分
名古屋第二環状自動車道上社ICから県道60号線を西へ約10分
駐車場 1600台
普通自動車800円・大型車2000円/1回・二輪車(50cc以上)400円
東山公園の基本情報
-
-
- 例年の見頃:11月中旬~11月下旬
- 愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
- お問い合わせ 052-782-2111
- 開園時間 9:00~16:50(入園券販売は16:30まで)
- ライトアップ期間は 9:00~20:30(入園は20:00まで)
- 東山動植物園
-
デートにおすすめ!意外に穴場!名古屋で紅葉の名所といえば【徳川園】
都会の喧騒を離れ、ゆっくり過ごしたいときにおすすめのスポットです。
いつもと違う静かな時間を二人で過ごしたいときにもぴったり。
名古屋の中心部にこんなところがあったのかと驚くこと間違いなしですよ。
徳川園のライトアップ期間
2019年11月29日(金)~12月1日(日)・12月6日(金)~8日(日)
日没〜20:30まで
徳川園へのアクセス
-
-
- 電車・バス
なごや観光ルートバスメーグル「徳川園」下車
市バス 徳川園新出来停 徒歩3分
JR 大曽根駅 南出口 徒歩10分
地下鉄桜通線 車道駅下車 1番出口 徒歩15分 - 車
駐車場 82台(30分/120円)
- 電車・バス
-
徳川園の基本情報
-
-
- 例年の見頃:11月下旬~12月上旬
- 愛知県名古屋市東区徳川町1001
- お問い合わせ 052-935-8988
- 営業時間 9:30~17:30(入園は17:00まで)
- 徳川園
-
愛知・名古屋には紅葉スポットやライトアップ名所が豊富!
いかがでしたでしょうか。
愛知・名古屋には穴場ともいえる紅葉スポットがたくさんありますね。
一足早く紅葉を楽しめる茶臼山、非日常の景色の中ゆったり散策できる岩屋堂公園、食べ歩きの屋台もあり大人気の香嵐渓、動物園も楽しめる東山公園、庭園の美しい景色に映える紅葉に風情を感じる徳川園。それぞれ違った特色がありとても素敵です。
今回ご紹介した紅葉の名所は、どこへ行っても絶対に外さないスポットばかりです。
2019年も紅葉狩りを楽しんでくださいね。